少しでもお得に過ごしたい…!

金融系30代主婦OLが少しでも得して豊かな生活の為の情報提供中

【スポンサーリンク】

年金の忘れ去られている意外な面

前回年金の記事を書いたのですが、今回もその続き的な内容になります。

ooooh-oops.hateblo.jp

 

 今騒がれているのはあくまでも老齢年金のことばかりですが、実は年金って
65歳からもらう以外のとっても大切な一面もあるんです。


これ、意外とみんな知らない(というか忘れ去られがち)と思うので改めて自

分の備忘録ではないけど簡単にまとめてみました。

未来の地図帳 人口減少日本で各地に起きること (講談社現代新書)

新品価格
¥929から
(2019/6/24 21:26時点)

 

 

 

忘れ去られている老齢年金以外の面

遺族年金

国民年金または厚生年金保険の被保険者または被保険者であった方が、

亡くなったときに、その方によって生計を維持されていた遺族が受け

ることができる年金です。

 

受給できるのは死亡した者によって生計を維持されていた「子のある

配偶者」又は「子」です。

 

ここでいう「子」とは、死亡した者の死亡当時に18歳未満か、20歳未

満で障害等級1級または2級に該当する障害の状態にあり(遺族年金受給

権取得後に18歳の年度末までに障害の状態になった子を含む)、かつ現

に婚姻をしていないという条件です。

 

この配偶者というのは以前は妻のみだったんですが、平成26年4月に

は父子家庭にも拡大されました。

 

「遺族基礎年金」「遺族厚生年金」とそれぞれありますが、加入状況

に応じて「遺族基礎年金」「遺族厚生年金」両方受け取れます。

例としては自営業者などは「遺族基礎年金」、会社員などは「遺族基

礎年金」「遺族厚生年金」の両方受け取ることができます。

 

詳しいところは日本年金機構のHPにも記載されています。

www.nenkin.go.jp

 

障害年金

病気やケガをしたことによって障害が残った人が受け取る

ことができるもの。これは現役世代の方も含めています。

 

この障害年金障害となった初診日の時点で加入していた年金から

支給されます。

 

障害年金ってどんな病気が対象になるのか??

外部障害
眼、聴覚、手足などの障害など
精神障害
統合失調症うつ病認知障害、知的障害、発達障害など
内部障害
呼吸器疾患、心疾患、腎疾患、肝疾患、糖尿病、がんなど

参照サイト

https://decoboco.jp/contents/54#post-header-2

 

意外と聞いたことがある病気が多いですね。

細かい受給条件は年金事務所に確認は必要ですが、本来は受け取れるの

に意外と気づかないことがあるかもですね。

 

障害年金には「障害基礎年金」「障害厚生年金」があり、病気やケ

ガで初めて医師の診療を受けたときに国民年金に加入していた場合

は「障害基礎年金」、厚生年金に加入していた場合は「障害厚生年

金」が請求できます。

 

これも自営業者などは「障害基礎年金」、会社員などは「障害基
礎年金」「障害厚生年金」の両方受け取ることができます。

 詳しいところは日本年金機構のHPにも記載されています。

www.nenkin.go.jp

 

上記の2つの年金に足して、現在は原則65歳から受け取りの老齢

年金の機能があります。

 

このことから国民年金老後の生活を支えるため+万が一の事態が起

こった時に国民を支えるためのセーフティーネット的な役割を持って

いるということがわかりますね。

 

国民年金保険料を支払わないリスクとは

上記でわかりますが、国民年金というのは「障害・死亡・老後」の3

つのリスクに対して保障する国のシステムということ。

 

国民年金ってどうせもらえないじゃん、払いたくないから払いません。

 

・・・。

 

たしかに老後の部分は自助努力は必要かもしれませんが・・・。

 

もしも自分が障害状態になり働きたくても働けなくなったらなったらど

うしますか?

もしも自分が不慮の事故で亡くなったら愛する家族はどうなりますか??

 

それも踏まえてですか???

 

当たり前のこと言いますが、国民年金払わないとこの上記の遺族年金や

障害年金は受給できません。(そして結構受給条件は細かく決められて

いるんですよね)

 

そりゃ払っていないですからね。

 

実際「障害・死亡・老後」の3つのリスクすべてを解決する民間の商品

ってないんですよね。

だいたいこの中の一つか二つを備えているというのがありますが、上記

3つを1つで備えるというのは民間商品ではほぼ不可能だと思います。

仮に備えていてもかなりの高額な保険料になると思います。

(もちろん民間の保険は各々良さはありますけどね)

 

今の2000万円問題だけ見てしまうと年金ダメじゃんなんていう風潮

出てしまいますが、社会保障面を見た時には意外と優秀なのかなと思います。 

年金の制度はほんとに難しい

これね、ほんとにまじめに難しい制度なんですよ。

実際私、現役の社労士の方と少しお話したんですが。

(ほんとちょこっとですが)

その社労士の方が言っていたのが、年金は常に勉強しないといけな

いって言っていました。

 

実際顧客から年金の相談受けた時に、ほかの社労士仲間の方に相談

したりしてるって言っていたんですよね。

 

年金相談とかのプロである社労士の方が言っているって結構重い言葉

ですよね。

それくらい年金制度って複雑で難しいってこと。

正直素人だと太刀打ちできませんよ。

 

そう考えると社労士って結構需要あるのかなとも感じましたね。

 

たいへんお恥ずかしながら一応ですが、私FP資格は持っていますが

(まあ2級なんですけども、しかも受かったのだいぶ前ですが(;^ω^))

年金分野の科目マジで苦手でした・・・。

ほんと複雑なんですよ。

まだ資産運用とかの方が科目としては楽だと感じたぐらい。
税金の分野も好きではなかったけどね(;'∀')

 

ほんと我ながらこんなんでよく受かったなって思うレベルですけどね・・・。

もう一度自己研鑽のために勉強しなおそうかな。

 

史上最強のFP2級AFP問題集19-20年版

新品価格
¥2,138から
(2019/6/24 15:19時点)

 

史上最強のFP3級テキスト 19-20年版

新品価格
¥1,620から
(2019/6/24 15:28時点)

今回の年金騒動で感じたこと

今回改めて自分の頭を改めて整理するためにブログ書いたけど、やっ
ぱり難しい制度だなーって感じました。

かなり割愛したけど、知れば知るほどディープな世界です。

 

てか金融関係の言葉って難しい言葉のオンパレードすぎる・・・。

ほんとかみ砕くのが難しいよね。

 

お金のネタって常時アンテナ張っておかないと置いてきぼりになっちゃうん

ですよね。

わかりやすく書いている方の本を見つけるとつい見てしまいますね。

横山光昭さんの本は割とわかりやすいものが多いかなと思うのでお勧めですよ。

 

横山式 お金の貯め方稼ぎ方新常識 (エイムック 4251)

新品価格
¥1,058から
(2019/6/24 15:24時点)

お金の話はタブーな傾向のあるこの日本という国ですが、知らないことで

損することが多い。

しかもあの2000万円問題の時の臭いものに蓋をして逃げ切ろう感あり

ありだったり、変に選挙の材料にしようとしたり・・・。

そうじゃなくね???今後の未来についてどうするかじゃない?

政治家はどいつもこいつも・・・(-ω-)って思うから選挙行かなくなるんだよ。

 

お金のそのものも自助努力必要ですが、お金の情報へのアンテナも敏感に

しないといけないなと感じた一件でした。

 

 ランキングに参加しています。1ポチお願いします!

にほんブログ村 小遣いブログへ
にほんブログ村